袋分け家計簿とは

袋分け家計簿は、非常に簡単かつ効果的な支出管理法の一つで、初めて家計簿をつける人や計算が苦手な人などにオススメな家計管理法です。


やり方は以下の通りです

①毎月の給料が振り込まれたら、固定費(家賃・光熱費・貯蓄など)以外の金額をいったんすべて下ろします。

②「食費○万円」、「雑費○万円」、「交際費○万円」「趣味費○万円」といった具合に、項目別に1か月分の予算を分け、それぞれ封筒や小さな袋に入れます。

③買い物時などはそれぞれの袋からお金を引き出し、引き出した金額を封筒やメモなどに記入します。銀行口座には極力手をつけず、余ったお金は貯蓄へ回します。


たったこれだけですが、お金の流れがとても分かりやすくなり、何にお金が使われているのか、あとどれくらい切り詰める事が出来るのか判断出来るようになります。

当アプリについて

このように封筒を用いた袋分け家計簿は非常に便利で効果的なのですが、実際に封筒からお金を出し入れするのが面倒であったり、おつりの小銭が足りなくなったり面倒なところもあります。
当アプリではこれらを全てiPhone上で管理する為、使用した費目のボタンを押して金額を入力するだけで各費目の使用額や使用割合のグラフを自動的に表示する事が出来ます。入力の手間を出来るだけ減らせるように作っていますので、今まで家計簿を作っても面倒で3日坊主で終わってしまった方にもオススメです!

ホームへ戻る